腕時計は、アナログかデジタルか

腕時計はアナログとデジタルがありますが、どちらが良いのでしょうか?

特徴を比べてみました。

(デジタルとアナログの複合タイプなどを除く)

アナログ

ぱっと見て直観的に時間がわかると一般的に言われるが、デジタルと違い直接数字で情報を

得ることは出来ない。

例えば50分なら文字盤では10の位置にあれば50分と頭の中で変換する必要がある。

文字盤に数字やローマ数字などの記載がない場合は、針の位置で判断する必要がある。

デザインによって、時間の視やすさが犠牲になることも。

針の動きで時間の経過をイメージすることができる。

時間を視覚的にボリュームでとらえることができる。

敏感な人は針の音が気になるかも。

可動部品が多く、振動や衝撃で故障の可能性がデジタルに比べて高い。

時間以外わからない機種も多い。日付、曜日がずれることがある。

タイマーやアラームなど、便利な機能が付いていないことが多い。

高級な製品が多い。

自動巻きなど、クオーツ以外にもムーブメントを選ぶことができる。

暗い場所では夜光塗料によって針や文字盤が発光。

「仕事ではアナログ時計」「大人はアナログ時計」みたいな風潮があるので、他人の目が気に

なる人は、とりあえずアナログ時計にしておけば無難。

デジタル

時間経過を数字を通してダイレクトに見ることができる。

角度によっては見づらいことも。

アナログに比べて針が無い為、盤面がが単調になりがちでデザイン性に欠ける場合も。

可動部品が少なく、振動や衝撃に強い。

デザインが変わっても時間の見やすさがあまり変わらない。

タイマー、ストップウオッチなど付加機能が付いている。

曜日や日付がわかる機能が付いている機種が多い。

自動巻きなどのムーブメントの種類は選べない、クオーツのみ。

暗い場所ではバックライトを使用。

「仕事はアナログ時計」「大人はアナログ時計」みたいな風潮があるので、他人の目が

気になる人は避けた方が無難。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする