今回のお題「フラットイカ」ですが、
ゲーリーのファットイカの親戚でもなければ、ファットイカをスライスしたとか
いう代物でもありません。
私が琵琶湖で釣りをあまりしたことが無い知人に数釣りを楽しんでもらう時の
シークレットです。
「フラットイカ」の正体は後述しますが
これを私は海釣りの五目仕掛けやメバル釣りの胴突き仕掛けにアンダーショットシンカーを
セットします。
シンカーの重さやハリのサイズは色々工夫して頂ければ良いのですが
最も大事なのは、鉛シンカーを使わないことです。
タングステンでも樹脂タングステンでも錫系のシンカーでもどれでも良いですが
鉛はダメです。
琵琶湖でも、川でも海でも一緒ですが、水は飲料水として使われますし、
海産物は食用となります。
有害な鉛を水中に投棄することは避けなければいけません。
特に、釣りをあまりしたことの無い人にとっては、水中に鉛を投棄するという釣り人の行為は
理解しがたい行動であり、非常識と言われても仕方がありません。
釣りビギナーと一緒に釣りをする時には、釣り人としての矜持を見せるべき
良き機会と捉えて頂ければ、釣りへの世間の理解がより深まるのではないかと
思います。
長々と読んで頂きありがとうございます。
胴突き仕掛けにセットする、私のシークレット「フラットイカ」とは
「ソフトいかくん」(イカの燻製)です。
製品名は色々あると思いますが、私が好んで使用しているのは
「裂きイカ」タイプでは無く、フラットなリング状になったタイプです。
滋賀県のコンビニで購入することが多いですが、セブンイレブンより
ローソンにフラットなリング状になったタイプが売っていることが多かったように
思います。
裂きイカではなく、フラットなタイプを選ぶ理由は、柔らかくて針に刺しやすいこと、
食い込みが良いと思われること、
針に縫い刺しのようにセットすることで、アンダーショットシンカーに引っ張られた
「ソフトいかくん」が水流でクルクルとアクションし、シンカーが着底後もフワフワと
漂うことで魚を誘ってくれるところにあります。
「ルアーと違うんかい」とお叱りを受けるかもしれませんが
ワームより環境にやさしく、臭いもアルコールティッシュで拭けば取れる程度であり
食品ですから釣り未経験でも抵抗感が少なく扱えると思われます。
長い文章となりましたが、
釣りを理解してもらい、一緒に楽しんでもらう為には
「釣れること」「釣りへの印象を良くする」ことがまずは大事だと思いますので
私の私見をご紹介させて頂きました。